斬ってしばらく放置してたら

刀が錆びた。よって、しばらく刀探しの旅にでます。こまめに手入れしましょうねってことで…。

ようするにね

etc

何の相談ナシに裸にされたから、それが一番いやだった。 それだけ。そして無視ですか。結局私も「頭数」の一つだったんですね。

そろそろ

場所を変えることにしよう。はてなを使う理由がなくなったので。キーワードも特に意識して使っているわけでもなく、正直変にキーワードリンク張られるのもウザイので。

原因?

Excelのファイル名に"[1]"みたいな番号を付けてみる。そのファイルを開いてシート名編集。一度決定するとなにやら変な文字列が埋め込まれる<シート名に もう一度編集しようとすると、下で書いたような警告が永遠延々と出つづける。 という「仕様」らしい。

ふざけてる

シートまたはグラフの名前が正しくありません。次のいずれかを行ってください。 ・入力した名前が半角で31文字以内であることを確認します。 ・入力した名前に次の文字が含まれていないことを確認します:コロン(:)、円記号(¥)、スラッシュ(/)、疑問符(?…

画面仕様書を

Excelで書かなければならない、納入先の仕様らしい…。画面のハードコピーとテキストボックスを駆使して、今日も仕様書を書き書きするのであった。企業系って結局、文章の構造的なものよりも、見栄えを取るんだよね……。TeXを忘れていってしまっている自分が悲…

だんだんと

etc

週一日記と化してきました。書くネタがなくなってきたのが一番の理由です。しかも、仕事も忙しくて、仕事→寝る→朝の繰り返しなので…。

昨日は

いや、すごかったです...。いろんな意味で緊張した2時間(弱)でした。個人的には「てんとう虫」にしか興味なかったんですが、盛り上がりの山とか考えても丁度良い構成だったかもしれません。中トリの弾き語りもすばらしかったし、最後の曲もしっとりとして…

さて、明日は

http://www006.upp.so-net.ne.jp/taket/first_sounds.html こっそりと聴きに行きます…。当日でも30席ほどあいているらしいので、時間がある方は足を運んでみてはいかがでしょうか? 個人的には「超絶過ぎるアレンジ」だったKuroyaさんの「てんとう虫」が生…

結言

結局のところ「デスクリムゾン」みたいなアレンジに行き着いたら泣いちゃいますから、ってこと(;´д`) 割とクセナキスのシナファイのピアノパートがそれっぽい…。弾けたとしてあの音響だとやる気も起きない。なんて、まさしく「デス様をやろう」とは思わ…

バランスを考える。

etc

昔、ゲームクリエータの飯野氏が言ってたことで、「ゲームの面白さはユーザの実力で左右される部分と運に左右される部分のバランスが重要だ」というのを思い出しました。例えば、「じゃんけん」は大体は運で勝敗が決まります。逆に「ハンマーとヘルメットが1…

楽器演奏はゲーム?

前回の記事のコメントにも書いたのですが、「弾く楽しみ」の中で「難所を弾ききる」というのはゲームで言うところの「難所をクリアーする」に等しいのではないかと思います。それでちょっといろいろ思ったのですが、例えば楽器を演奏する時の楽しみには、今…

アレンジの方向性

例えばゲームのBGMをアレンジするとき、色々な方向性があると私は思います。一つは、BGMを聴いてそこからインスピレーションを受けてアレンジする方法。もう一つは、ゲームの内容や設定からインスピレーションを受けてアレンジする方法。その他にも色々方向…

そんなわけで

画像を埋め込むテスト こんな感じ これでいいのかな…

現在

同一原曲を2つの編曲者による、編曲の違いを書き出しているところですが、ずいぶん長文になってしまいそうなので、続きは明日書くことにします。現在、半分ぐらい書き上げたところで力尽きました_| ̄|○ 今回、これを書こうと思った経緯として、たまたま自分…

最近

めっぽう更新頻度が落ちました。理由は色々とあるのですが、一番の原因は「書くことがなくなった」からです。ここでの唯一の存在意義にもなっている「斬り」についても、最近は「斬り所がない」ものばかりで、書き甲斐がありません。身内には本人の前で斬っ…

無駄じゃないかもしれないトリヴィア

HMVのWebサイトでクラシックCDを探す時に、検索フォームはまったく使用に堪えない。 要するに、演奏者なり作曲者なりスペルをぐぐってしらべて、アルファベットインデックスから辿った方が早いってこと。

個人メモ

開発中のアプリでExcel形式に出力する機能をもっているのですが、それのグラフを書く時にタイトルが表示されていなかったので、これを修正。すでにCOleDispatchDriverでAppliやbook、Worksheet、Chartは導入されていました*1。 Chartディスパッチを見てもタ…

OpenGLによるグラフ描画

ぶっちゃけGDToolkitのLEDAを使った方が早いのかもしれないですが、将来的にはLEDAにはまだ搭載されていないだろう、私の描画アルゴリズムを実装するために、OpenGLを利用することにしました*1。 とりあえず製品の物流関係を示すグラフが描きたいというのが…

フェラーリ仕様のノートPC、新型が発表に - CNET Japan

マウスを5ミリ動かしただけで画面の端から端までマウスポインタが動いたり、勢いよくキーボードを叩くと、4文字分ぐらい入ったり、そのぐらいシビアなマシンの予感。

演奏会とかで

両手ユニゾンのパッセージほど難しいものは無いと思う。理由をちょっと考えてみると ミス=即死 結果はなんてことは無い 知っている人にしかわからない苦労 こんな感じですかね。1番目はある意味「ミス」を許容しない種類のテクニックなので、高速跳躍パッセ…

さて今度は、

メッセージ送信したあと、下のフォームでダイアログを出し、その結果(OKとかキャンセルとか)によって呼び出し元の処理を変えたい。でも、MFCでどうするかわからない。面倒なのでアプリクラスにフラグつけてました。 こうして泥沼にはまっていくのはわかっ…

なんてことはない

ボタンにツールチップヒントをつけることができました。なんかMFCでGUIを作るのが億劫なので、他のライブラリとか漁ってみました。wxWidgetとかEclipseのCDTと連携できるとかできないとか…。 というか、イベントハンドラとかメッセージマップとかの書き方覚…

それにしても

ボタンにカーソル合わせてしばらくするとちょっとした説明が浮き出る機能を実装したいのだが、調べてみるとツールバーコントロールにしかやりようがないのね…。しかも既存のMFCでがっちがちに組まれてるアプリに対してそれを導入しようとなるとほぼ無理な話……

創り手でも度数を気にする人は案外いない

エチュードとかですと音程の度数(3度とか4度)は「練習目的」としてよく使われます。もちろん、普通に「音響の好み」として使う人もいますね。 今回紹介する作品は、先日観点違いでメッタ斬りにしてしまったゆきっちさんのアレンジ作品で、紹介したときの「…

ウィンドウサイズが変わらない

中で、フレームを生成している部分の構造体をいじってみたのですが、変わらず。デバッグで追っていくと、なぜかいじった値の後に別のところからサイズ変更イベントが発生していて、その出元がわからない。コールスタックを見ても、Afx系ばかり…。 万策尽きた…

ヒューイットの幻想即興曲、夜想曲!|HMV&BOOKS onlineニュース

ぐあ、これは買わねば!

検索で

「カプスチン+MIDI」で来た方。さすがに楽曲著作権が切れてない以上MIDI公開もまずいっしょ(汗 といった感じで、JASRACで検索してみたら、「カプスチン協会」なるところががっちり握っているようですよと。ただ、JASRACが日本向けなのか知らないのですが「…

メモリカード入りの音楽アルバムが登場 - CNET Japan

とりあえず、各社携帯電話の外部メモリーが統一メディアだったら、このメディアを使ってイベント頒布するのも面白いかな(ぇ

日記の書くペースが落ちる

問題点指摘票が毎日山積みのように降ってくると、「再現→対策→確認→回答」の作業が生じるわけで、これがまた時間がかかってしまう作業なのです。