最近

 めっぽう更新頻度が落ちました。理由は色々とあるのですが、一番の原因は「書くことがなくなった」からです。ここでの唯一の存在意義にもなっている「斬り」についても、最近は「斬り所がない」ものばかりで、書き甲斐がありません。身内には本人の前で斬っちゃってるし、あえてここで改めて書く必要もなくなってしまうというのもあります。
 やっぱり最近はヤオイ系が増えてきたような気がしてきました<同人音楽系 ここでの「ヤオイ」は語源どおりの意味で使ってください。音源とかの低価格化が進んだおかげで、気軽に音が作れるようになった反面、アレンジなどは「原曲がアレンジの価値を決めている」ような物が多くなってきた気がするのです。多産の時代ですね。もう大分前から「淘汰時期」に入ってると思うのですが、その辺は消費専門の人たちに聞かないとわからないですね>最近の同人音楽の動向
 ただ、やはり昔(http://d.hatena.ne.jp/Unknown/20040515#p2)書いたように、「消費者達が許容してしまっている」と言う部分もありますし、作り手も消費者の許容を「俺達は認められているんだ」と錯覚してしまうのもあって、現在のような状態を作り出しているのかもしれませんね。
 自分が同人でピアノアレンジが好きなのも、「単一楽器であるがゆえに、編者のコダワリが他のジャンルより見えやすい」のかなと考えているから。これは自分の価値観だから「いや、そうじゃない」っていう人もいると思うし、いちゃいけないとは全然思っていない。だからと言うわけでもないが、「編者のコダワリが見えないピアノ編曲」をみるとがっかりしてしまう。むしろしょんぼりしてしまいます。むしろ(´・ω・`)<こんな顔になります。
 「あの曲を手軽に弾きたい」という目的の編曲は全部ドレミとか全音に任せればいいような気がしてきました(ぇ)。もちろん同人系のサプライヤーでもある「美少女系」とか「18禁系」とかが、ドレミとか全音に依頼して楽譜集作らせるとかしないと思うので、同人でやるしかないんですけどね。昔はそっち系の楽譜サプライヤーとしてぴこさんという方がいたのですが、最近縮小運転をされてしまい、いわゆる「パソコンのキーボードで文字チャットができる」指の器用さで弾けるようなアレンジが表に出なくなってきたような気がします。
 しかし、この手のアレンジは水面下で有志を募って、楽譜を作って公開している人がいるので、あとはそういう情報が気軽に入るような場があればいいような気がしてきました。
 ちなみにそのテのアレンジを楽譜ではなくCD音源のみでイベント頒布している人がいるのですけど、せめて楽譜も出して欲しいですね…。音源のみの鑑賞だととても「観賞用な曲」とは思えないですし、弾くにしろ楽譜がないと弾けないですし、楽譜がなくても弾けるぐらいな人は弾き甲斐がないといって弾かないと思いますし…。

 微妙に某所と志向がかぶってきた…。まぁ、身内には関連がバレてるから問題ないんですけどね…。